いやぁ!とってもカッコいいじゃないですか!2018年8月10日〜11日なんですが、以前から欲しかったDDハンモックとAqua Quesタープを持って山形県の蔵王坊平国設野営場に行って参りました。
ここは標高1,000メートルくらいの場所でメッチャ涼しいんです。日中でも22〜3度くらいなんですよ。
このキャンプ場は、広大な敷地でホントに自然豊かなんですが、なんせ平らな場所が無いんです。笑”サイトはすべてフリーサイトでクルマの乗り入れは自由です。
しかし、クルマで乗り入れるのも四駆必須です。えっ!小野さん?FFです。笑”
腹をゴシゴシ擦っての、サイト入りでした。ホントに大変だよ。www
ハンモックを吊る木を探すのは簡単で、ちょうど良い場所に滑り込みました。今回Amazonから届いたばかりで、ちょっと手惑いましたが動画に収めてきたので是非ご覧ください。
決して上手な張り方じゃありませんが、少しでもご参考になれば幸いです。動画の中で使われているタープは、Aqua Ques社のタープです。耐水圧がハンパ無くいいです。通常3,000㎜くらいの耐水圧で十分なのですがこのタープは20,000㎜です。笑”
すんごいでしょう。
お値段はDDタープよりちょっと安いくらいです。僕が使っているタープは3メートル×3メートルの正方形です。
小野さんのオススメ
時代はホントにDDハンモックとDDタープですよね。でも、耐水圧で20,000なんていう性能のキャンプ用品ってあんまし存在しないんです。これから、数年にわたって使い込んでいくと思うのですが期待を裏切らないでくれたら最高のタープだと思います。ただ、動画をご覧いただくとわかると思いますがDDハンモックに3m×3mのサイズのタープだと大雨や強風の時は心細くなりますよね。余裕があったら4m×4mも用意した方がいいかもしれませんね。